1ドル87セント。それで全部。 <中略> デラは三回数えた。でもやっぱり1ドル87セント。明日はクリスマスだというのに。
アメリカの小説家オー・ヘンリー( O.Henry 1862-1910年)の代表作とされる短編「賢者の贈り物」( Gift of Magi )はこのような書き出しで始まります。
Magi(メイジャイ)とは、キリストの誕生を祝って東方から贈り物を携えてやってきた3人の賢者(博士)。新約聖書「マタイによる福音書」に記されたこのエピソードをもとに、クリスマスの贈り物をめぐる若い夫婦の心温まる行き違いを描いた珠玉の短編です。
キリスト誕生の地は、ユダヤのベツレヘム。今、まさにこの町を含むヨルダン川西岸ガザ地区でデモ隊とイスラエル軍との衝突が起きています。アメリカのトランプ大統領が、エルサレム( Jerusalem )をイスラエル( Israel )の首都と認めたことに反発しての抗議デモです。
もうすぐクリスマス。ツリーの先端に飾られるのは、キリストの降誕を知らせた「ベツレヘムの星」( Star of Bethlehem )。そして、同じ星でもイスラエルの国旗には「ダビデの星」( Star of David )。ダビデは全イスラエルを統一し、エルサレムに都を定めたユダヤの王。一方、イスラム教の盟主とも言うべきトルコの国旗は「月星章旗」。三日月と星の組み合わせはイスラム教のシンボルとされています。
エルサレムは、ユダヤ教、イスラム教そしてキリスト教それぞれの聖地。この由緒ある古都を、一方的にイスラエルの首都と宣言したトランプ大統領。世界中の国々とりわけイスラム教徒から厳しい非難を浴びています。
もっと賢い人( wise man )になってほしいです、トランプさん。
大津幸一さん(石巻専修大人間学部教授)
【2017年12月19日(火)石巻かほく掲載】